【王道のススメ】ナルトと僕のヒーローアカデミアの共通点
- 2020.06.11
- 2020.11.21
- Anime

ナルトの連載とともに成長した僕にとって、僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)は大人になってから見るのはきついかなと思ってました。
しかし、ひとりの少年がひたむきにがんばり夢を叶えていく王道展開で共感しちゃいました。
王道って一言で言うと伝わらないのでこの形式でおすすめしてみようと思いました。
その前に主人公の紹介です。
主人公紹介
うずまきナルト (以下、ナルト)
ナルトの主人公。誕生日、10月10日、B型。
金髪と青い瞳、頬に猫髭のような3本線が特徴的。

出典: bibi-star.jp
緑谷出久 (以下、出久)
僕のヒーローアカデミアの主人公。誕生日7月15日、O型。
緑色の縮毛と顔のそばかすが特徴的。

出典: amazon.co.jp
共通点
英雄譚である
ナルト:
木の葉隠れの里の英雄、火影を目指す。
物語の最後に英雄七代目火影になっている。
出久:
平和の象徴、No.1 ヒーローを目指す第1話にて「僕が“最高のヒーロー”になるまでの物語」と語っている。
嫌われっ子
ナルト:
幼い頃、九尾の狐と里の人々から忌み嫌われていて友達がいなかった。
出久:
無個性でまわりから馬鹿にされ、煙たがられていた。
落ちこぼれの生徒
ナルト:
忍術の根幹であるチャクラのコントロールが全然できず学校(アカデミー)の卒業試験に落ちた
出久:
無個性、ヒーローになるための前提条件となる個性が発現せずヒーローになる見込みすらなかった
英雄から能力を授かる
ナルト:
四代目火影が図らい九尾のチャクラをナルトへと封印した

出典: pinterest.jp
出久:
英雄オールマイトが個性ワンフォーオールを出久へ渡した

出典: frequ.jp
好敵手の存在
ナルト:
うちはサスケというセンスのかたまり、そして不良

出典: prcm.jp
出久:
爆豪勝己というセンスのかたまり、そして不良

出典: hraksmtp.swiki.jp
ヒドインの存在
ナルト:
誠実な対応をしているナルトより闇落ちしたサスケが好きという読者から嫌われる性格と怪力を持ち合わせるサクラ

出典: comic-kingdom.jp
出久:
自分自身のキャパオーバーをするとゲロるお茶子

出典: comic-kingdom.jp
誠実さを持つ
ナルト:
「俺が諦めるのを諦めろ」圧倒的なド根性の持ち主

出典: pinterest.jp
出久:
ピンチの時に笑顔で人を助けることが出来るヒーローを目指すために努力を惜しまない

出典: phoenix-wind.com
仲間と助け合う
ナルト:
7班(カカシ班)、10班(アスマ班)、8班(紅班)、3班(ガイ班)、総勢12名によるチームワークで任務を乗り越えていく
出久:
1年A組、総勢20名によるチームワークによってヒーローへの試練を乗り越えていく
まとめ
ふたつの作品には共通点があるのは分かって頂けたかなと思います。
ナルト、ヒロアカはジャンプ作品の中でもトップクラスの人気を誇っており、これらの共通点は人々の共感を生む源であるかもしれませんね。
最後の共通点ふたつ、
・誠実な一面があるかどうか
・人と協力関係を築けるかどうか
大人になっても、これらは当たり前で非常に大事なことだと思います。
一緒に働く人の年齢層は幅広く、学生時代とは違う人間関係の形成をしていかなければなりません。
そうは分かっていても行動範囲や価値観の多様化による思考の違いから決裂してしまうことがあります。
45歳くらいでその同期とはぎくしゃくしてる人もいます。
(板挟みにあう部下はたまらんですよ)
そんな時にふたつの王道漫画、アニメは子供の時に感じた素直な気持ちを思い出させてくれるでしょう!