【平成生まれホイホイ】懐かしいアニソン 50選

何かないかなーと部屋を探したり、掃除、整理整頓していたら、いつの間にか手が止まってしまったってのはあるあるですね。
懐かしいアニソンを探してたら自身の過去がフラッシュバックしてきて懐かしい気持ちになりました。
ということで僕が小学生の時期までを目安に懐かしいアニソン集を作ってみました。ざっくり90年代のアニソンという感覚でOKです。
細かい説明は抜きにして、懐かしい気分で満たされてみては。
1989年〜1995年(平成元年〜7年)
朧げな記憶!?お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる人は分かるでしょ!小学入学まで
CHA-LA HEAD-CHA-LA
1989年
ドラゴンボールZ OP1
まずは国民的アニソンから、、、生まれた年だけども長い間使われていたので映像は覚えてますよ!
じゃじゃ馬にさせないで
1989年
らんま 1/2 OP
記憶どこで上書きされたやらwwwヤッパッパーヤッパッパーイーシャンテン、耳に残りますね!!
おどるポンポコリン
1990年
ちびまる子ちゃん ED/OP
これも代表的なアニソン最初の映像は覚えてないwwwおじいちゃん、ちょっと胡散臭くない!?www
ブルーウォーター
1990年
ふしぎの海のナディア OP
出だしから鳥肌、いい曲!!
微笑みの爆弾
1992年
幽遊白書 OP
最後のこれ!これよ!!
ありがとーございーまっす!!!
ムーンライト伝説
1992年
セーラームーン OP
「月に代わってお仕置きよ!」はもちろん覚えてますね!「あたし、月野うさぎ、14歳中2、、、」って自己紹介の最初のとこも覚えてますwww
ドラえもんのうた
1992年
ドラえもん OP4
山野さと子版と呼ばれるバージョンですね。92年に切り替わっています。このバージョンがしっくりくる世代です。違いを実感してみましょう。
勇気100%
1993年
忍たま乱太郎 OP
最後のヘムヘムヘム!!が最高に懐かしい
オラはにんきもの
1993年
クレヨンしんちゃん OP3
カーモンベイビー、カモンベービ、玉ねぎ食べれる?食べれたよ!
あなただけ見つめてる
1993年
スラムダンク ED
歌詞にポケベルってでてくる、自分の兄貴世代の必需品!
ゆずれない願い
1994年
魔法騎士レイアース OP
この神曲は記憶にあり、この影響によりカードキャプターさくらに繋がるパターンでした。
アンバランスなkissをして
1994年
幽遊白書 ED3
夜の加速度に、、、って歌詞、かっけぇっす。
LOVE YOU ONLY
1994年
ツヨシしっかりしなさい OP3
初代OPと変わってTOKIO、差が激しかったので記憶に残ってます。ひと回り上の方とカラオケで歌えます!
君が好きだと叫びたい
1994年
スラムダンク OP1
超有名ですね!EDもそうですがバスケ感がなくてもスラダンだ!と定着してることが本当にすごい!!
輝きは君の中に
1995年
忍空 OP
ふんどし姿で地面割るってのが1番強くね!?橙次さんwwwって思ってました。
ハートを磨くっきゃない
1995年
飛べ!イサミ OP
見てたよ!子供は絶対好きよ、ビームサーベルのような龍の剣!バチバチっと火花飛ばしてみるか!
残酷な天使のテーゼ
1995年
新世紀エヴァンゲリオン OP
誰もが唄える、口ずさめる!!
1996年〜2001年(平成8年〜13年)
懐かしいと共有出来るはずのものばかり、小学時代
DAN DAN 心魅かれてく
1996年
ドラゴンボールGT OP
悟空、パンちゃん、トランクスが旅をするって新鮮で良かったな、ワクワクしたなと思い出させてくれる
バリバリ最強No1
1996年
地獄先生ぬ〜べ〜 OP
くぅー、この映像懐かしい!!効果音がいい!!そしてパワフルな感じがいい!!
そばかす
1996年
るろうに剣心 OP1
そばかすってなんぞ?くらいにしか思ってませんでしたねwww
走れマキバオー
1996年
みどりのマキバオー OP
知らなくても絶対聞いたことあるだろう!
まじで知らなくてもうたえる!!!
HEAVEN
1996年
YAT安心!宇宙旅行 OP
なぜか、かに頭と主人公のゴローが言われていたことは覚えているwww
Give a Reason
1996年
スレイヤーズNEXT OP
林原めぐみ、歌のひと?ヒロインのひと?驚きましたね、すごいことです!
顔でかーい
1997年
ドクタースランプ
原作から時代設定などを当時に合わせて作られたもので僕らこの世代ですね!
めざせポケモンマスター
1997年
ポケットモンスター OP
世代ドンピシャでしょ!あの子のスカートの中→キャーなんて皆んな言えるはずwww
1/3の純情な感情
1997年
るろうに剣心 ED6
かなり有名になった!これ、僕は踏切の点滅と線路の記憶しかないwww
謎
1997年
名探偵コナン OP3
コナンの中で1番覚えてる気がする!
ロマンス
1998年
セクシコンマンドー外伝やっぱりすごいよマサルさん OP
これは衝撃的なOPだった!普通に神曲www
SOS
1998年
アリスSOS OP
めっちゃ見たよ、これ!仮面は軽くトラウマでした。
渇いた叫び
1998年
遊戯王 OP
“誰にも出せないこたえが僕の中にある”って励みになります。というかカードゲームで遊びました。めっちゃくちゃ集めた部類です。5年後くらいばぁちゃんにゴミと間違えられて捨てられましたwww
Catch You Catch Me
1998年
カードキャプターさくら OP
レイアースの影響から僕が見たのはこれですね!こにゃにゃちは!!
君がいるから・・
1998年
金田一少年の事件簿 OP3
曲関係ないけど、コナンと違ってその回の死亡状況出てくるのちょっとトラウマでした。
〜infinity〜∞
1998年
ロストユニバース OP
林原めぐみ、本当に凄いです。
さぁ
1998年
まもって守護月天! OP
中毒性高いよ!特に”くれぃ”のあたりが
TRUTH
1998年
名探偵コナン OP5
コナン(高山みなみ)が歌ってるっていって聞いてびっくりしたんですね!!中毒性高い!!
Driver’s high
1999年
GTO OP1
かっこいい!!しかし、映像含めて本当にかっこよさというかセンスを感じたのはしばらく後になってからwww
Wild Flowers
1999年
ゾイド- ZOIDS- OP
まじでいい曲ですよ!!
それはそうとブレードライガー懐かしい!!
おはよう。
1999年
Hunter x Hunter OP
初代はこれよ!!もうこれじゃなきゃ嫌だと思ってます!!
WILL
1999年
仙界伝 封神演義 OP
十分なストックがない中だったからか、オリジナルストーリーだけどこの曲はまじで良かった!!
おジャ魔女カーニバル
1999年
おジャ魔女どれみ OP
ホイホイどころかカラオケいれれば未だに盛り上がるよね!!
Butter-fly
1999年
デジモンアドンベンチャー OP
キター!!!本命!!
最終回Ver.サイコーかよ!!
パルモンとみみちゃんに泣きました!!
Believe
2000年
ワンピース OP2
もちろんウィーアー大好きですよ、二つ目のこれがもっと大好き!
ヒトリノ夜
2000年
GTO OP2
映像と曲、完全に覚えてますねOP1(Driver’s High)はセンスのかたまりで当時の僕はこちらの方が好きでした。
Change the World
2000年
犬夜叉 OP1
V6が歌っていることでクラスの話題になってた気がします。曲中、効果音入ってるのも特徴ですね。
Sexy Sexy,
2000年
学校の怪談 OP
あまり意味分からず聴いてたが、、、
ねぇ?部屋にこない?
はまずいよ!www
檄!帝国華撃団
2000年
サクラ大戦 OP
走れー高速のー♪ CMで流れててサビはめっちゃ聴いたよ!
BOY MEETS GIRL
2000年
だぁ!だぁ!だぁ! ED
カードキャプターさくらの後だったはず。あまり見れなかったけどEDはリミックスだったので覚えてる
蛍
2001年
Hunter x Hunter ED3
エンディングでカッコいいなと思ってた!!これ以降はOVAへ移行してしまうのですごく記憶に残っている。
Butterfly Kiss
2001年
RAVE OP1
僕の中でファンタジー、冒険ものといえばRAVEは欠かせないですね。アニメでは全ストーリーを描くのは叶わなかったが、このOPは素晴らしかった!
Get Over
2001年
ヒカルの碁 OP1
本当に素晴らしい曲。囲碁のルールの詳しい話がなく、それでいてブレずに描く、ジャンプの王道作品のひとつ。
怒涛の紹介でしたが懐かしいものいくつかあったんじゃないでしょうか。