【今期のおすすめ】 2020 春アニメ
- 2020.07.12
- 2020.09.27
- Anime

2020 春アニメについては最後まで見たところであげてみます。
見終わったくらいが丁度よく所感を述べられて良いですし、おすすめするところも鮮度があっていいなと思いました。
かぐや様は告らせたい?〜天才達の恋愛頭脳戦〜
◉ 話数:全12話
◉ ジャンル:学園、ギャグ

出典: anime.dmkt-sp.com
紹介・見どころ
2期目になります。4話からより一層ギャグ路線に入ってきて面白い!
どちらかというと他の登場人物の話の方が充実してくるわけですね。
後半の石上が頑張るエピソード好きです!ちょっぴり感動したウェイ!!
なんのアニメなんだかwwww
秀知院学園生徒会、会長、白金御行と副会長、四宮かぐや、お似合いの2人だが「恋愛は告白した方が負け」という高すぎるプライド(プライドなのか!?)のせいで未だに告白できないでいた。。。
どうやったら好きと言わせるかということなのだが、どうした?そこまで頭良かったらこんな悩まんだろwww
ととにかく頭空っぽにして見れるやつです!
補足情報
アニメの続きにあたる原作はこちら↓
イエスタデイをうたって
◉ 話数: 全12話
◉ ジャンル: 群像劇、恋愛

出典: anime.dmkt-sp.com
紹介・見どころ
青すぎて苛立たせるほど繊細な心情描写がすごい!青春群像劇。
青すぎるので合わない人は合いませんwww
2話からこの青すぎる部分を感じ始めます。
主人公の陸生(リクオ)は普通に楽しい大学生活送ってていた人だったが、就活をスルーして卒業を迎えてしまった。
それで定職に就かずコンビニバイトして過ごしていた。
そんなある日、烏を連れたミステリアスな少女ハルと出会う。
この出会いから止まっていたリクオの歯車が動き出す。
ハルと会った直後くらいに学生時代に付き合ってはいなかったものの雰囲気が良かった榀子と再会するが、、、ムズムズ、、、青い、青い、、、榀子に至っては後半も青さ全開ですwww
いい大人でもこんなことがあるってことを認識しておこう!
補足情報
アニメの続きにあたる原作はこちら↓
かくしごと
◉ 話数: 全12話
◉ ジャンル: コメディ、ハートフル

出典: anime.dmkt-sp.com
紹介・見どころ
「かくしごとはなんですか?」「おとうさんのかくしごとは、描く仕事でした」から始まった親バカ漫画家とその娘の日常のドタバタをコメディで送るマガジン連載漫画のアニメです。
親バカ漫画家の後藤可久士が娘にどんな時においても漫画家ということを隠すために行動する姿に笑いあり、涙ありでしょう。
姫ちゃん、ちょーかわいいです!
そして、原作とアニメがほぼ同じタイミングで最終回を迎えるすごく珍しい試みをしています。
最終話は怒涛の伏線回収で涙しました。
補足情報
OPもおすすめ
ちいさな日々 flumpool
原作はこちら ↓
啄木鳥探偵事務處
◉ 話数: 全12話
◉ ジャンル: ミステリー

出典:https://kimikoe.com/kitsutsuki/
紹介・見どころ
明治時代末期、天才歌人、石川啄木と言語学者の金田一京介が探偵家業を副業する設定。
史実の2人の関係性を照らし合わせながら見るとなかなか面白い!
2話、3話で分かりますが大人じゃないと良さが分からないでしょう。
石川啄木にはダメ人間としてのエピソードもいくつかありますね。
金田一京介をはじめ人からお金を借り、浅草で娼婦と遊ぶ、、、家賃を払わなければならないのに遊びに行ってるのも描かれてますね。
「はたらけど はたらけど猶 わが生活(暮らし) 楽にならざり ぢつと手を見る」一握の砂の歌も引用されてました。
1クールながらもまとまっており、おすすめです。
補足情報
原作はこちら↓
メジャー2nd 第2シリーズ
◉ 話数: 放映中(第7話時点)
◉ ジャンル: スポーツ(野球)、青春

出典:https://www.shopro.co.jp/tv/major2nd/
紹介・見どころ
茂野大吾、中学生編ですね!
俺・・・おとさんにはなれないのはわかっているけど
ちょっと本気で野球やってみるよ!
父、吾郎のようにはなれないながらも野球を本気でやってやると決意した小学6年生から中学2年になったところからスタートです。
風林中野球部は諸事情によって人員不足で、2年生の大吾がキャプテンとして部を回さないといけない状況です。
そこへ生意気な新入部員がやってくるという感じです。
吾郎のセンス、ど根性というよりはもっとセンシティブな運びになっていると思います。
生意気な新入部員(部下)、やる気のない先生(上司)、大吾のキャプテンとしての行動はね、仕事に通じます。だから僕は見てます!!
相手の実力も知らないのにマウントとるのはフェアじゃない!
これね、頭できっとわかってるはずなのに、やってくる大人いるんですよね!!
お酒飲みながら、「あの人がやって見せないから!優柔不断だから、、、」中学生ながらチームをまわす大吾の姿勢には共感してしまいます。
チームをつくるっていつも尊いものです。
補足情報
原作はこちら↓
以上の5つのアニメがおすすめです。
ギャグ、青春群像劇、ハートフルコメディ、ミステリー、スポ根とジャンルの偏りもなく見れた2020 春アニメだったなと感じました。